共有(参照・保存のみ)、共有(編集可)の機能を利用するには、あらかじめ共有設定をおこなう必要があります。共有設定は以下の方法で設定することができます。
1. メニューより『共有設定』を選択してください。共有設定画面が開きます。
2. 共有設定画面でメールアドレス・ニックネームを入力のうえ、「登録」ボタンを押すと入力したメールアドレスに
メールが送信されます。
3. 登録したメールアドレスで共有設定を行うかどうかを確認するメールが届きます。
メールの内容を確認のうえ、問題なければメールに記載のURLをクリックします。
4. メールの確認が完了すると共有機能の利用が可能になります。
※「設定の削除」をすると、共有設定が解除されます。
※「設定の削除」をすると、共有(参照・保存のみ)と共有(編集可)の共有状態が解除され、相手から共有されているデータが表示されなくなります。
なお、かんたん共有の共有状態は解除されません。